記事一覧

浴室、洗面工事

すっかり春めいて心地の良い既設になってきました。 花粉にも襲われますが、めげずにがんばりましょう。 さて、今回は、洗面脱衣室、及び浴室を壁ごと解体して、洗面室の床を造作し直しての 事例をご紹介します。 写真は、腐った柱を解体し、梁補強を行った後の写真となります。 あまり見られない光景と思いますが、それからの床組、ユニットバス設置の写真と見比べて いただければと思います。  
続きを読む

壁掛けテレビ

寒暖差が激しい日が続いてますので、お体ご自愛下さい。 さて、今回壁掛けテレビを取り付ける位置をお客様の希望でニッチのようにしました。 構造や下地の関係で大きさや奥行に制限がありましたが、お客様のアイデアでニッチの奥の クロスの色を少し濃くして、奥行を出すというアイデアを頂きました。 確かに、奥行感が出ました。今後のご提案の参考にさせて頂きたいと思います。 有難うございました。その写真がこちら&da
続きを読む

内窓工事

前回の3部屋一続き工事をご紹介させて頂きましたが、3部屋全部で掃き出しが3か所と キッチン中窓1か所の計4か所に中窓を取付ました。LIXILインプラスのペアガラス という高断熱性の商品を改装と合わせて工事した所、寒くて悩んでいたが、今年の冬は すごい効果があったようで、暖房の効きが良く、3部屋広げても寒く感じない、 また、周りの音が聞こえずに静か、裏を返せば中で騒いでもご近所に迷惑を掛けない、 結
続きを読む

3部屋を一続きの部屋に

すっかり寒くなりました。 今回は、1階の全面改装を行い、低い引き違いドアで仕切られていた3部屋を高さ含め、アルミ引き分け戸を2か所設置し、 家族が集まった時には、3部屋一続きにして、孫が走り回れるようにしたいとの希望の元、リフォーム工事を行いました。 3部屋解体後と完成写真がこちらです。↓ 部屋が明るく、開放的になったと大変喜んで頂きました。 有難うございました。   &nbs
続きを読む

自宅洋室を美容院に改装

ずいぶんと寒くなってきました。風邪などひかれませんようご注意下さい。 先日、2階の洋室2間を1部屋にして、美容院を開設したいとの希望で工事をさせて頂きました。 なかなか経験できない仕事のため、ワクワクしながら工事を進めていきました。 床フロアタイル材、天井壁クロス、照明器具の配置、美容院器具の配置等、詳細に打ち合わせをしながら進めていきまして、最終的にお客様もご満足頂ける仕上がりとなりました。 ビ
続きを読む

瓦屋根葺き替え

先月の板金屋根カバー工法に引き続きまして、日本瓦の葺き替えリフォームをご紹介致します。 お客様の祖父が丈夫にと思い、平屋の屋根ながら泥を多めに乗せ、棟瓦の高さもかっこよく 見せようと高く積み、通常よりもかなり重たく屋根を仕上げてしまいました。 今回泥葺きを止めて引っ掛け桟工法で、更に少しでもお値打ちにと、洋瓦で仕上げ、 お値打ちに家への負担も軽減したリフォームを実現致しました。 屋根の泥を取る際に
続きを読む

板金屋根カバー工法

日中と朝晩の気温差が出てきたため、風邪をひいてしまいました。 皆様もお体には気を付けてください。 さて、今回は2回に渡り、同じ敷地内にて、店舗既設屋根カラーベストに板金カバー工法で 行う屋根工事と、母屋の泥葺き日本瓦を軽くするため、泥を落としての洋風平瓦の 引っ掛け桟葺き工事をお届け致しますが、1回目は、板金屋根カバー工事を紹介させて 頂きます。 写真で確認出来ますが、屋根の形は方形(ほうぎょう)
続きを読む

ウッドデッキに装飾を

先月完成しました外構工事の中で、桧材を使用したウッドデッキを作成しましたが、さっそくお客様が装飾して頂きましたので、 ご紹介させて頂きます。先月の記事と照らし合わせてご覧ください。 それがこちら↓ 完成して喜んで頂きましたウッドデッキに更におしゃれに装飾して頂き、 工事をさせて頂きましたこと、感謝に堪えません。 これからもきれいにして使用してください。メンテナンスもお忘れずに。 有難うご
続きを読む

玄関アプローチ工事

この度、お客様ご要望通りに玄関アプローチ、及びデッキ、フェンス工事が完成しました。 お客様も大変満足です、という何よりのお言葉を頂き、完成した写真がこちらです↓   着工前写真がこちら↓   ウッドデッキ、フェンスは桧材にキシラデコール塗装しました。
続きを読む

既設床の傾き直し

先日、現況の床フロアが最大45ミリ傾いた部屋のリフォームを行いました。 2階ということもあり、予算もあまりかけたくない希望もあり、 下地材を斜めに切り落して床を水平にする工事を行いました。 クローゼットドアの取付希望もあったため、水平にしておかないと 建付け含め、大変なことになります。 掃き出しサッシの所では段差ができることを説明し、合計3部屋の床の傾きを直し 大変喜んで頂きました。 その写真がこ
続きを読む

ワンデイ和便→洋便トイレ工事

先月和便から洋便にトイレを改装してほしいという依頼で、下見にお邪魔しました。 脚の悪いお年寄りがいるので、1日でお値打ちに工事をしてほしいという依頼でした。 和便から洋便へのリフォームというと、1日ではできないという先入観もあると思いますが、 その施工例としてもご活用下さい。 幸いにも、立上りのある和便ではなかったということもありますが、大小便器が壁とドアで 仕切られていましたので、その解体後の粗
続きを読む

駐車場工事

全面改装工事シリーズ最後は、外構工事です。ブロック塀を途中でカットし、伸縮門扉とカーポートを新設しました。 工事前写真がこちら↓ 工事完了後がこちら↓  車を前後2台置けるようにしました。
続きを読む

ウォークインクローゼット造作

全面改装工事の提案としまして、LDKと隣接させたウォークインクローゼット1坪分を ご提案し、気に入って頂き、造作しました。 お客様と打ち合わせの上、3段で計画していましたが、入れたい物の高さを優先し、 2段棚と枕棚パイプを組み合わせて、L型に造作しました。 パイン集成材を素地のまま取付し、お値段を抑えたオリジナルWICを気に入って 頂けました。 それがこちらです。↓ 写真映りは狭い空間の
続きを読む

洗面脱衣室工事

前回に引き続き、全面改装工事の洗面脱衣室造作仕上げをご紹介させて頂きます。 LDKを大きく広くとるため、洗面脱衣室を北面から西面に移動し、対面キッチンからの動線も配慮し配置しました。 洗面化粧台は、お気に入りのミラーを購入されていたため、下台のみをミラーと合わせて選びました。 それがこちら↓ LIXILルミシス75㎝幅の商品です。 お客様も喜んでいただけました。
続きを読む

トイレ改装工事

先月のブログでLDK改装部をご紹介させて頂きましたが、今回もその続きでトイレ改装部をご紹介させて頂きます。 今回のトイレ工事は少し特殊で汲み取り式のまま、きれいに改装したいという要望で、工事には大変困難なご注文でした。 土間タイルであり、便槽が排水の下にあるため、タイルを崩すこともできない、また全面改装なので、廊下、LDKともあまり段差を付けられない、手洗器を別に取り付けたい要望で、土間際をはつっ
続きを読む