安全に渡れる、手すり付きのウッドデッキスロープ

お客様のご要望

勝手口ドアから車椅子で外に出られるように、ウッドデッキスロープを作りたい。
リフォーム詳細
リフォームデータ
リフォーム内容 | エクステリアリフォーム | ||
---|---|---|---|
費用 | 1,290,000円(税込) | 工期 | 約2週間 |
現場名 | 一宮市 H様邸 | 担当 | 一宮ショールーム |
商品仕様 |
ウッドデッキ造作:デッキ材 桧105×45(面取りの上キシラデコール塗装、柱、大引材、桧105角使用) 手すり:三協アルミ 歩行者用補助手すり |
リフォームのポイント
・車椅子で渡りやすくするため、幅を広めに取り、傾斜があるためスピードが出すぎないように横向きにデッキ材を組みました。また束石と縞鋼板を使い、地面に木部が付かないように工夫しました。車椅子の車輪が外れないように側板を少し立ち上げています。
・当初は手すりを付けない予定でしたが、落下防止に必要とのことでアルミ手すりを設置しました。



見栄えも良く、使いやすいウッドデッキスロープが出来て大変満足しております。これで安心して出入りができます。
スロープと手すりの色も合わせることができました。

「スロープと手すりの色を合わせることができ、手すり付きのスロープになったことで安心して出入りできる」とお客様にもご満足頂けました。
お客様のご要望に真摯に耳を傾け、工夫を重ね、大工さんとも論議を交わしながら完成させました。自分自身も大変満足のいく作品になりました。
普段こういった外構工事は比較的に少なく、貴重なため、次回以降別のお客様にも参考になる現場だと感じました。